ダービージョッキー
大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」
2013年もあとわずか。
12月15日に開催されるGIは、
朝日杯フューチュリティステークス(以下、朝日杯FS)です。
1984年にGIとなってから30年、
中山・芝1600mというトリッキーなコースで行なわれる、
暮れの名物GIとして親しまれてきましたが、
中山競馬場で行なわれるのは、今年が最後。
少し寂しい感じがしますね。
それでも、来年から舞台となる阪神の芝マイル(1600m)は、
広くてクセのないコースで、成長過程の2歳馬にとっては好条件。
東西の実力馬が顔をそろえれば、大いに盛り上がるでしょう。
また、中山では、
年末に行なわれている2歳オープンのホープフルS(芝2000m)が、
来年から重賞(GIII)となり、そのうちGIに格上げされると聞いています。
そちらも、新たな”暮れの名物GI”になっていくことを期待したいですね。
それはさておき、中山で開催される最後の朝日杯FS。
まず注目は、地方競馬(川崎)在籍のプレイアンドリアル(牡2歳)です。
異色の存在ですが、前走で見せたパフォーマンスから、
中央の一線級相手でも十分勝負になるどころか、
トップクラスの力があることを証明しました。
その前走というのは、例年2歳馬のクラシック候補が集う、
東京スポーツ杯2歳S(11月16日/東京・芝1800m)でした。
今年もレベルの高いメンバーがそろう、
同レースを選んで使ってきたこと自体、陣営のプレイアンドリアルへの期待の高さがうかがえました。
そしてその期待どおり、プレイアンドリアルは2着と好走。
今年の2歳世代の出世レース、
新潟2歳S(8月25日/新潟・芝1600m)2着馬のイスラボニータ(牡2歳)にクビ差およびませんでしたが、
勝ちに等しい内容でした。
というのも、勝ったイスラボニータはレース展開に恵まれた面があったからです。
同馬はインでうまく立ち回り、
直線では最内コースが運良く開いたことが功を奏しました。
一方で、プレイアンドリアルは正攻法の競馬で勝ちにいってのもの。
これは、地方所属のプレイアンドリアルにとっては「朝日杯FSに出走するためには、
最低でも2着をとらなければいけない」というルールがあるためで、
イスラボニータとは「立場の違い」がありました。
その分、プレイアンドリアルのほうが強さを感じましたね。
今回、舞台は東京・芝1800mからトリッキーな中山・芝1600mに変わります。
速い流れになりやすいコースでもあり、
その対応がカギになりますが、プレイアンドリアルは前走でもゴール直前で差し返す脚を見せていました。
その勝負根性とパワーは、中山の最後の急坂を力強く駆け上がってくるイメージに通じます。
厳しい流れを好位で進みながら、終(しま)いもきっちり伸びてくる競馬ができそうです。
記事参照 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva